診断について・診断内容、治療内容についてのご説明

ステロイド外用薬について

ステロイド外用薬について皮膚科では、ステロイド外用薬を処方する疾患が多いですが、治療の第一選択になる接触皮膚炎や湿疹病変に処方するときでも、ステロイド外用薬というだけで、拒否あるいはできるだけ弱い薬でと希望されることがしばしばあります。

皮膚科専門医は、副作用の発生を最小限に抑えることができるように、症状、使用部位、年齢により、最適なランクのステロイド外用薬を選択しています。ステロイド外用薬の副作用には、「ステロイドざ瘡」、「皮膚萎縮」、「皮膚の菲薄化」、「多毛」、「皮膚感染症」などがありますが、これらは通常使用する量以上を長期にわたって使用したときに出現することが多く、このような症状を診たときは医師側から減量、中止の指示を出します。

外用治療は、多過ぎても期待した作用以外の副作用が出やすくなりますが、少な過ぎると必要な効果が得られず、治癒までの時間が長引いてしまうこともあり、外用薬は使用量と部位、回数を正しく守ることが重要です。そして、病変が縮小したりかゆみが減少したりなど、症状が軽快していくに従い、ランクの低い外用薬に変更する、あるいは外用量を減らし、終了していきます。 ステロイド外用薬は正常な状態の皮膚を維持する薬ではなく(ただし、その目的で使用する疾患も例外的にあります)、皮膚の炎症を抑え、その間に正常な皮膚が形成されるのを期待する薬ですので、指示通り正しく外用することで、治癒後の皮膚もきれいで、新たな皮膚炎も生じにくくなります。具体的には、治った後も黒ずみ(色素沈着)や厚くゴワゴワした皮膚(瘢痕や苔癬化)が残ってしまうことを減らす効果が期待できます。ステロイド外用薬の作用や使用方法についてわからないことがあれば、まずは皮膚科専門医に相談しましょう。

わき汗(原発性腋窩多汗症)の治療薬が増えました(改訂版)
円形脱毛症の治療について(改定版)
男性型脱毛症の治療について(改定版)
腎臓透析、肝疾患に伴うかゆみの治療について(改訂版)
陰部のかゆみについて(男性編)
男性型脱毛症の治療薬が発売されました
わき汗(原発性腋窩多汗症)の治療薬が増えました
睫毛貧毛症の治療薬が発売されました
爪の水虫(爪白癬)の治療について
ハチ(蜂)刺され、ハチ毒アレルギーについて
飲みやすい薬、塗りやすい薬について
アトピー性皮膚炎治療のプロアクティブ療法
口唇ヘルペスについて
神戸マラソン2012に参加しました
皮膚の傷の治療について
やけど(熱傷)の治療について
疥癬(かいせん)について
いぼの治療について
花粉症皮膚炎について
しもやけ(凍瘡)について
日光角化症(老人性角化症)について
ステロイド外用薬について
薬の服用時間について
皮膚の乾燥、カサカサ、かゆみについて
手荒れの治療について
漢方薬を用いた治療について
脱毛の治療について
金属アレルギー
夏の日焼けについて
腎臓透析患者さまの難治性のかゆみ治療について
帯状疱疹に伴う難治性の痛み治療について
水いぼの治療について