診断について・診断内容、治療内容についてのご説明

花粉症皮膚炎について

脱毛の治療についてのイメージ画像この時期、顔が赤くなる、かゆくなる、などの人は、
花粉症皮膚炎の可能性があります。

花粉症の季節は、目がかゆくなるため目の周りをこする、鼻水が出るため鼻をかむときに鼻の下を傷つけてしまうなどが原因で、皮膚バリア機能に障害を起こしてしまうことが多くなります。
さらに、花粉症のピークである2月から3月は、気温が低いため汗や皮脂が減少し、湿度が低いため皮膚が乾燥しカサカサになり易くなります。それにより皮膚の角質が剥がれ、角質の細胞と細胞の間にすき間ができ、外部の刺激物質やアレルゲンなどが皮膚の中に進入し、生態の防御反応である免疫反応が誘発され、皮膚炎を起こし、その部分が赤くかゆくなります。
さらに、スギやヒノキ、ダニ、ハウスダストなどに対するアレルギーを有する人は炎症が増幅され、強い皮膚炎症状を起こしてしまいます。

花粉症皮膚炎は、花粉症の主症状である結膜炎や鼻炎とともに発症することが多いですが、花粉症皮膚炎のみ発症する人もみられます。また、春以外にも、ブタクサやヨモギ、イネ科などの秋の花粉アレルギーを有している人は、秋に花粉症皮膚炎を発症することもあります。
治療は皮膚炎に対する外用薬と抗アレルギー薬の内服が主ですが、治療と平行して、皮膚を傷つけないように洗顔し、保湿剤などで障害を起こした角質を保護するスキンケアを続けることで、悪化を防ぎ、治癒を早める効果が期待できます。
花粉症皮膚炎の症状を疑った際は、早めに皮膚科を受診しましょう。

わき汗(原発性腋窩多汗症)の治療薬が増えました(改訂版)
円形脱毛症の治療について(改定版)
男性型脱毛症の治療について(改定版)
腎臓透析、肝疾患に伴うかゆみの治療について(改訂版)
陰部のかゆみについて(男性編)
男性型脱毛症の治療薬が発売されました
わき汗(原発性腋窩多汗症)の治療薬が増えました
睫毛貧毛症の治療薬が発売されました
爪の水虫(爪白癬)の治療について
ハチ(蜂)刺され、ハチ毒アレルギーについて
飲みやすい薬、塗りやすい薬について
アトピー性皮膚炎治療のプロアクティブ療法
口唇ヘルペスについて
神戸マラソン2012に参加しました
皮膚の傷の治療について
やけど(熱傷)の治療について
疥癬(かいせん)について
いぼの治療について
花粉症皮膚炎について
しもやけ(凍瘡)について
日光角化症(老人性角化症)について
ステロイド外用薬について
薬の服用時間について
皮膚の乾燥、カサカサ、かゆみについて
手荒れの治療について
漢方薬を用いた治療について
脱毛の治療について
金属アレルギー
夏の日焼けについて
腎臓透析患者さまの難治性のかゆみ治療について
帯状疱疹に伴う難治性の痛み治療について
水いぼの治療について